右股関節が痛い時って杖はどこに持つの?

先日、知り合いのご年配の方に久々にお会いしたら、杖をついていました。今まで普通に歩いていらっしゃったので、「どうしたんですか?」と聞くと右の股関節が痛くて、杖使って歩いているとのことでした。

右股関節が痛いとのことで、杖は右手に持っていました。

右足を出す時に、右手の杖で体を支えている状態でした。

実は、この持ち方、間違いなんです。

杖というのは、痛い足や不自由な足をかばってサポートする歩くために使います。

文字だけでは、イメージがしにくいのですが、杖は、足が痛い時に痛い足をカバーするために、全体重が乗らないようにするために使います。

なので、右足が痛い時に、杖を右手に持ってしまうと、右足で体重をかけた際、杖が右側にあるので体は右側に寄ります。そうすると、痛い右足に全体重が乗ってしまうことになるんです。

杖を持つ際は、痛い足とは反対側の手に持つことが基本です。ただ両手に持つ場合もあります。

そして次に大事なのが杖のつき方です。

正しい突き方は、杖を出して⇒痛い側の足を出すor杖と足を同時に出す。下のイラストを参考にされてみてください。足にピンクのものを巻いている側が痛い足です。

(画像お借りしました)

もし杖歩行をされている方がいらっしゃったら、杖を使って余計に足を痛めてしまってはいけないので、正しい方法で杖を使い痛みを軽減してくださいね。

体のチェックもしたところ、右側の首に圧痛がありました。首の歪み痛みは、全身に影響することがあります。首の歪み痛みには気を付けてくださいませ。

最後までお読みいただきましてありがとうございました&感謝いたします。

からだケアサロン らぱーちょ